第94号 |
令和6年8月1日 |
友愛 誠実 勇気 受け継いで90周年 |
第93号 |
令和6年2月1日 |
収束コロナ 再始動2023 ! 躍動2024 ! |
第92号 |
令和5年8月1日 |
大崎市役所本庁舎 供用開始 未来を開け! |
第91号 |
令和5年2月1日 |
第10回古工建友会全国大会開催 ! |
第90号 |
令和4年8月1日 |
創設50周年記念 第10回古工建友会全国大会のご案内 |
第89号 |
令和4年2月1日 |
コロナ禍でもOBと在校生が交流を深める |
第88号 |
令和3年8月1日 |
待望! 大崎市役所本庁舎新築工事着工! |
第87号 |
令和3年2月1日 |
大崎市産木材の活用で地産地消の実現へ |
第86号 |
令和2年8月1日 |
母校の今 ! コロナ禍での日常を模索 |
第85号 |
令和2年2月1日 |
台風19号の猛威 〜教訓を活かせ!〜 |
第84号 |
令和元年8月1日 |
「令和」新時代へ大崎市 |
第83号 |
平成31年2月1日 |
平成のインターンシップって何ぞ? |
第82号 |
平成30年8月1日 |
追悼 大河内五郎 先生 ~愛され続ける唯一無二 古工勤務39年~ |
第81号 |
平成30年2月1日 |
創設45周年記念 第9回古工建友会全国大会開催! |
第80号 |
平成29年8月1日 |
第9回古工建友会全国大会のご案内 |
第79号①、第79号② |
平成29年2月1日 |
創設45周年記念 第9回古工建友会全国大会開催決定 |
第78号 |
平成28年8月1日 |
平成の大修理に若き匠を目指す |
第77号 |
平成28年2月1日 |
我等古工生!~友愛・誠実・勇気~支部総会大盛会! |
第76号 |
平成27年8月1日 |
第6代会長に早坂竜太氏(37回)就任 |
第75号 |
平成27年2月1日 |
母校創立80周年記念式典挙行 |
第74号 |
平成26年8月1日 |
追悼 菊池謙先生 ~私たちは創世記を忘れない~ |
第73号 |
平成26年2月1日 |
東日本大震災 3・11から3年 |
第72号 |
平成25年8月1日 |
菊池館長勇退 ~後任に大河内事務局長~ |
第71号 |
平成25年2月1日 |
創設40周年記念第8回古工建友会全国大会開催報告・御礼 |
第70号 |
平成24年8月1日 |
創設40周年記念第8回古工建友会全国大会のご案内 |
第69号 |
平成24年2月1日 |
第5代会長に佐々木幸正氏(27回生)就任 |
第68号 |
平成23年9月1日 |
母校野球部甲子園初出場! 3.11東日本大震災 |
第67号 |
平成23年2月1日 |
建築甲子園 ベスト8 |
第66号 |
平成22年8月1日 |
ジュニアマイスターゴールド認定! |
第65号 |
平成22年2月1日 |
地域民族文化伝承を目的に釜神様制作! |
第64号 |
平成21年8月1日 |
㈱片倉工務店JIA東北住宅大賞2008受賞! |
第63号 |
平成21年2月1日 |
国重要文化財指定に尽力 豊橋技術科学大学 准教授 泉田英雄(25) |
第62号 |
平成20年8月1日 |
生徒の夢を先輩が建設! |
第61号 |
平成20年2月1日 |
第7回全国大会報告 |
第60号 |
平成19年8月1日 |
第7回全国大会のご案内 古工建友会設立35周年記念大会 |
第59号 |
平成19年2月1日 |
産業現場実習4年目「大同団結・互助互恵」の精神を実践! |
第58号 |
平成18年8月1日 |
北海道支部設立15周年記念大会盛大に開催 |
第57号 |
平成18年2月1日 |
祝 北海道支部設立15周年 |
第56号 |
平成17年8月1日 |
第4代会長に原清人氏(20回) |
第55号 |
平成17年2月1日 |
創立七十周年・新体育館落成記念式典開催 |
第54号 |
平成16年8月1日 |
古工建友会 公式ホームページ開設! |
第53号 |
平成16年2月1日 |
再生!関東支部 つどいに48名参加し復活をアピール! |
第52号 |
平成15年8月1日 |
役員人事大幅改選 新会長に菅原政隆氏(15回生) |
第51号 |
平成15年2月1日 |
第6回建友会全国大会(30周年記念大会) |
第50号 |
平成14年8月1日 |
第6回建友会全国大会案内 |
第49号 |
平成14年2月1日 |
仙台支部に青年部誕生! |
第48号 |
平成13年8月1日 |
建友会財務運営のグランドデザインを! |
第47号 |
平成13年2月1日 |
新春特別アンケート 「私の21世紀!」 |
第46号 |
平成12年8月1日 |
会務は運営委員会を中心に 会務は4つの部に分類 |
第45号 |
平成12年2月1日 |
古工建友倶楽部 稲葉に移転 新しい活動の拠点に |
第44号 |
平成11年8月1日 |
キャンパス完成! 21世紀を担う |
第43号 |
平成11年2月1日 |
リフレッシュ建友会! 大崎支部青年部活況の2年間 |
第42号 |
平成10年8月1日 |
活躍するOBに聞く 「21世紀新社会と建友会」 |
第41号 |
平成10年2月1日 |
2大特集「祝新校舎落成」「建友会25周年の回顧と展望」 |
第40号 |
平成9年8月1日 |
25周年記念全国大会案内 |
第39号 |
平成9年2月1日 |
大崎支部に青年部誕生! |
第38号 |
平成8年8月1日 |
建築科全OB企業在籍状況! |
第37号 |
平成8年2月1日 |
新実習棟完成 |
第36号 |
平成7年8月1日 |
第7回全OB動向調査 |
第35号 |
平成7年2月1日 |
母校栄光の60周年! |
第34号 |
平成6年8月1日 |
まもなく姿消す実習棟 仮実習棟建設工事始まる |
第33号 |
平成6年3月20日 |
賃貸で事務局開設 名称は『古工建友倶楽部』 |
第32号 |
平成5年10月10日 |
第4回全国大会案内号 FTH設計 基本設計固まる |
第31号 |
平成5年3月20日 |
設立20周年記念特集号 初の女生徒巣立つ |
第30号 |
平成4年7月20日 |
女子生徒初の就職へ 問われる職業意識 |
第29号 |
平成4年1月1日 |
第6回卒業生動態調査実施 県内指向急増 |
第28号 |
平成3年8月1日 |
北海道に支部誕生 初代支部長 三浦三千男氏(3回生) |
第27号 |
平成3年1月1日 |
CAD導入決定 待望の21台設置! |
第26号 |
平成2年6月20日 |
建築科へ女子20名! 新しき伝統の模索へ |
第25号 |
平成2年1月1日 |
桜田会長(K1回生 )勇退! 後任に鈴木文男氏(5回生) |
第24号 |
平成元年5月20日 |
菊池先生現役を去る 建築科に献身して二十九星霜 |
第23号 |
昭和63年11月20日 |
求人数爆発増! 好況を反映して |
第22号 |
昭和63年5月15日 |
第40回生巣立つ 昭和23年度、新制高校発足以来40回目の卒業式 |
第21号 |
昭和62年12月15日 |
実習棟統合計画始動! |
第20号 |
昭和62年6月15日 |
第五回全会員動向調査 |
第19号 |
昭和61年12月1日 |
初登頂(チョーアウイ峰)に成功!江村克志君(27回生) |
第18号 |
番号飛び |
|
第17号 |
昭和61年2月15日 |
建築展大盛況 建築研究部がんばる! |
第16号 |
昭和60年7月25日 |
健全財政に協力を 会財政大幅赤字 |
第15号 |
昭和60年2月15日 |
母校半世紀を閲す 建築科も創設40年に |
号外 |
昭和59年7月1日 |
母校創立50周年・建築科創設40周年 秋に記念式典挙行 |
第14号 |
昭和59年1月1日 |
建築研究部アンケート調査 市勢、商店街の振興を願って |
第13号 |
昭和58年7月21日 |
抜群の定着性!! 建築科過去12年間の全定着率 |
第12号 |
昭和57年12月1日 |
いまこそ互助互恵を 厳しさ強まる明日の業界 |
第11号 |
昭和57年7月1日 |
会館用地取得成る |
第10号 |
昭和57年1月1日 |
十周年を迎えた建友会 滑走から飛翔へ |
第9号 |
昭和56年1月10日 |
栗原支部結成す! 建友会第5番目の支部誕生 |
第8号 |
昭和55年1月10日 |
宿願の五連覇達成す! 大運動会 建友健児は燃えた |
第7号 |
昭和54年1月10日 |
第1回全国大会成功 建友会設立7周年を送る |
第6号 |
昭和53年1月15日 |
建友会全国大会へ胎動 |
第5号 |
昭和52年1月15日 |
会館建設の夢に第一歩 建友会賛助会発足 |
第4号 |
昭和51年1月15日 |
建友会設立第4年度を送る いまこそ連帯が求められるとき |
第3号 |
昭和49年12月10日 |
建築科創設30周年 大同団結への決意あらたに |
第2号 |
昭和48年11月10日 |
初の全会員動向統計成る |
創刊号 |
昭和47年9月1日 |
無限の発展を願って 千百の健児の連帯めざし |